Q: スマホ対応していないにも関わらずに、まだ上位表示されているサイトはいったいどういうことで上に来るんでしょうか?
A:
Googleは以前、モバイルフレンドリーアップデートを導入した時に次のようなことを言っていました。
「4 月 21 日から実施されるモバイル フレンドリー アップデートにより、モバイル検索では、携帯端末で読みやすく使いやすいページの掲載順位が引き上げられます。
このアップデートには以下のような特徴があります:
・携帯端末での検索の掲載順位にのみ影響する
・世界中のすべての言語で検索結果に影響する
・ウェブサイト全体ではなく、個々のページが対象となる
この変更は重要なものですが、ランキングにおける他のシグナルの重要性を無視するものではありません。検索クエリの意図は非常に重要なシグナルです。ですので、たとえクオリティの高いコンテンツが掲載されているページがモバイル フレンドリーではなかったとしても、関連の強いクエリでは高い順位に掲載される可能性があります。」
https://webmaster-ja.googleblog.com/2015/04/rolling-out-mobile-friendly-update.html
本来でしたらPC版Googleの検索順位を基礎順位として、モバイル対応していたらプラス数点、していなかったらマイナス数点という加減式のはずですが、上の赤線のところにあるようにクオリティーが高いコンテンツが掲載されているページがモバイル対応していなくても、そのページのニーズは高いのでモバイル版Googleでの検索順位は高いままであることがあるということです。
ここで言うクオリティーとは:
(1)他のWebページよりも検索キーワードにマッチしたコンテンツがあること
(2)他のWebページよりもGoogleの検索結果ページ上でのクリック率が高いこと
(3)他のWebページよりもユーザーエンゲージメントが高いこと(ページ閲覧時間が長いかどうか)
の3つが考えられます。
私達サイト運営者は常日頃よりこの3つのポイントを追求して自社サイトに磨きをかることに努力すべきです。