Q: SEO対策をしていないのに業種名+地域名で検索上位に来るサイトがあります。何が要因なのですか?

競合他社(他店)で主要キーワード→ 業種名+地域名で検索したらかなり上位に来るサイトがあります。
しかし、この複数のサイトは、キーワードのパーセンテージなども全くいけてないですし、またキーワードの近接もかなり見ただけでも多いと分かります。まとめていえば、そんなに(全く)SEO対策をしているとは見えません。
こうしたサイトでも上位に来るのは何が要因として考えられるのでしょうか?


A:

とても重要をいただきありがとうございます。おっしゃるようにそういう現象が多々あります。

考えられる原因は:
1、サイトを最適化していなくてもトラフィック(アクセス)が御社のサイトよりもあればGoogleはトラフィックのあるサイトは人気があると見做して高く評価する(トラフィックはクッキー等の技術によってGoogleは把握する技術を持っているから)
2、ページ数が少ないサイトでも、御社よりもテーマが絞られているサイトならより高く評価され、上位表示され
3、トラフィックのあるサイトからそのサイトにリンクが張っており実際にそのリンクがクリックされることが多い
4、御社のサイトの中に検索順位を下げる要因が多少ある
5、サイトの中の色々なページが検索で上位表示されており御社のサイトよりもトラフィックがある
等の要因があります。

2018年10月12日
カテゴリ:その他SEO対策