Q: リンクの否認について質問です。

管理サイトに.ruや.pl、.ch、.nl、.eu、.deなど怪しい海外からの被リンクが大量にあります。リンク元のページを見ると管理サイトのコピーが多くなっています。

Googleはスパムサイトからの被リンクを無効化しているとの声もあり、これまで放置していましたが、3月号レポートの14ページで「※被リンクは確認できる範囲でリンク否認申請をする。」とありましたので気になりました。こういった被リンクは積極的に否認すべきでしょうか。


A:


https://support.google.com/webmasters/answer/2648487?hl=ja

こうした海外からのリファラスパムサイトはおっしゃるようにGoogleが被リンクを無視していますのでそのままにしておいて大丈夫です。

否認申請をするべきケースは不正リンクが張られていてリンクを張っているサイト運営者に削除依頼をしても削除してくれないというやむを得ない場合のときです。

こうしたリンクを見かけたときは連絡先を探し、見つかったときは削除依頼をしてください。そして1ヶ月くらいしても何も返事がなければその時初めて
https://www.google.com/webmasters/tools/disavow-links-main
から否認申請をするようにしてください。

【参考資料】
※検索順位回復のための10のチェックポイントセミナー資料より


2020年03月03日
カテゴリ:被リンク対策