Q: コンテンツ作りについてお聞きします。
診療所のコンテンツ作りについて質問です
例えばアトピー性皮膚炎の治療についてページを企画した場合
(1)アトピー性皮膚炎の病態や病状
(2)アトピー性皮膚炎の検査
(3)アトピー性皮膚炎の診断基準
(4)アトピー性皮膚炎に使う薬(ステロイド・プロトピック軟膏)と塗り方
(5)ご自宅でできる治療スキンケアとそのやり方
(6)診察代・治療費と治療期間
(7)Q&A
以上を1Pで書き上げるべきか?(1万5000文字)それとも2-3ブロックにページを分けて2000文字程度にして書くべきでしょうか?それとも検索ニーズに分けて文字数が少ない分は項目別にQ&Aで補うべきでしょうか?診察医に書いてもらう前に悩んでいます。ご助言をお願いします。
A:
大事な点ご質問いただきありがとうございます。
検索意図が重要なランキング要因になる2018年7月31日まででしたらこれら全てを網羅した縦長のパワーページが上位表示されやすくかったのですが、8月1日以降は検索意図毎にページを分けることと、関連ページへのリンクがたくさん張っていて回遊率を高めることが上位表示テクニックになりました。
ですので、(1)から(7)は全て別々のページで作り、サイドメニューや文中から関連性の高いページにリンクを張りサイト内の回遊率を高める仕様にして、直帰率を下げ、サイト滞在時間を伸ばす、平均ページビューを増やすほうが得策です。それにより1つ1つのページの文字数が減っても構いません。
ただし、実際にそれら1つ1つのキーワードで検索して上位表示している競合サイトのページの文字数と同じ程度にするようにして下さい。
2020年03月06日
カテゴリ:内部対策
最新記事
カテゴリー