Q: 内部リンクについての質問です。

従来は、当社サイトには、記事が約1000あります。

テーマは、エイジングケアや化粧品がメインで、どの記事も何等かに関係はあります。

そこで、ある記事内で記述する単語について、それを説明する記事があればすべて、初出の単語にのみ内部リンクをしています。

たとえば、表皮、真皮、保湿、バリア機能、ターンオーバー、乾燥肌、美肌などの単語は、ほぼ全記事で登場します。
そして、上記のそれを説明した記事に内部リンクを張っていました。

もちろん、いつも「バリア機能」など単語ではなく、「バリア機能の低下」「バリア機能の正常化」「肌のバリア機能」などバリエーションをもたせています。

そのように内部リンクを張ると、文字数の1%程度の内部リンクを張ることになります。
たとえば、5000文字の記事だと50~60個に内部リンクを張っています。
もちろん、関連が深い記事は、タイトル文章でアンカーテキストを張っています。


A:

こういうときは、ユーザーが見たときに読みにくいかで判断すべきです。理由は、Googleのスタッフがそうした思想を持っているからです。

ご自分が1ユーザーとしてそのリンクの張り方を見たときにくどいと思わないようならそのままで大丈夫です。
反対にくどい、見ずらいと思うなら必要最低限の部分だけ内部リンク化してください。

このような最近のGoogleSEOの対策の判断基準はユーザーが見たときにどう思うかということになってきています。

2020年08月24日
カテゴリ:内部対策