Q: サイト評価についてのご質問です。

(1)広告経由の流入
・サイトのエンゲージメント評価には加味されませんでしょうか?

(広告用ではなく、Googleに評価される必要があるサイトに広告のリンク先URLを設定しています。分けて運用したいという思いもあるのですが、一方で広告によって流入数が増えればそれも評価になると言われる方もいらっしゃいます。昨今はサイトのエンゲージメントが重要になっていると認識しているため、確かに広告によって流入数は増えるが、流入後のエンゲージメントが悪ければ、SEOの観点からいけば決してプラスではないのでは?と思いご質問です)

(2)バナーの流用です
画像の流用については、できるだけ避けるようにこちらでも度々お伝えいただいておりますが、サイトをまたいでのバナーの使用についてご質問です。

同企業内で店舗(地域)が異なるサイトを複数運営している場合、トップページのバナー(商品売り込みのバナー)を複数のサイトに使用した場合、その複数のサイトにはどう影響が出るでしょうか?


A:

(1)リスティング広告やバナー広告などのオンライン広告から自社サイトに流入が起きることはSEOにプラスになるはずです。理由は、広告で特定の事業者や商品・サービスを知った広告視聴者がGoogleで事業者の名前や商品・サービスの名称で指名検索をする可能性が非常に高いからです。Googleで指名検索をして御社のサイトへの訪問者数が増えれば確実にサイトの評価が高まることになります。
他にも先月号のニュースレターで報告したようにGoogleのアルゴリズム情報が漏洩しましたが、そこではChromeブラウザを使っているユーザーが見ているサイトのデータをGoogleが取得して検索順位算定に使っているという情報もあります。

こうした理由から広告を出すときは、御社の通常のサイトと同じドメインのサイトあるページを広告のリンク先にしたほうがよいです。それによりサイトの評価が上がり、SEOにプラスになります。

(2)どのように影響がでるかわかりませんが、バナー画像は少しでも内容か、デザイン、または色でも良いので変えて、ファイル名も変えたほうが重複画像とは認識されなくなると思います。可能な限りサイト間で利用する画像は少しでも変化をつけて重複画像と思われないようにするべきです。

2024年07月23日
カテゴリ:広告活用