Q: フッターとヘッダーをjavascriptで共通化することはSEO上マイナスになりますか?

以前以下の質問をさせていただいてご返信をいただきました。
ありがとうございました。

ご意見をいただいてからヘッダーとフッターのphp化を検討しているのですが社内で説明するために現状の状態がどの程度マイナスなのかご教授いただけませんでしょうか?
ヘッダーとフッター部分はソースには記載されていないのでヘッダーとフッターはグーグルはないものと認識してしまっているとかでしょうか?
「webサイトのフッターとヘッダーをjavascriptで共通化する行為はSEO上マイナスになりますか?」
何卒、よろしくお願いいたします。


A:

はい。「ヘッダーとフッター部分はソースには記載されていないのでヘッダーとフッターはグーグルはないものと認識してしまっている」可能性があるからです。

近年では、GoogleはJavaScriptをレンダリングできるようになりつつあるかもれしませんが、過去においてはレンダリングできない状況でした。そのため状況によってはJavaScriptの処理が遅れたり、レンダリングされないケースがあります。特に重要なメニューやリンクがヘッダーやフッターに含まれている場合、それがインデックスに影響する可能性があります。ヘッダーやフッターがGoogleに「ないもの」と認識されるリスクが考えられます。

このリスクを回避するためにPHPを使用してヘッダーとフッターを共通化すると、すべてのページでサーバー側でHTMLが生成されるため、Googlebotが確実にヘッダーやフッターをクロール、インデックスできます。

以上ですが参考にしていただければ幸いです。


2025年03月05日
カテゴリ:内部対策